洗浄・乾燥ラインのネットコンベア(全長4m)です。
粘土状のスラッジがベットリこびり付き、石のように固着している部分もあります。
ネットコンベアは網目が重なり合う部分など、構造が入り組んでいるので、洗浄には見た目以上に時間がかかります。
限られた時間と材料(ドライアイス)で洗浄し切るには、高い技術と経験が求められます。
仕上げレベルと進捗状況を常にチェックしながら作業、無事に全面を洗浄し切ることができました。
もちろん、お客様も大満足。
工期:半日間
洗浄・乾燥ラインのネットコンベア(全長4m)です。
粘土状のスラッジがベットリこびり付き、石のように固着している部分もあります。
ネットコンベアは網目が重なり合う部分など、構造が入り組んでいるので、洗浄には見た目以上に時間がかかります。
限られた時間と材料(ドライアイス)で洗浄し切るには、高い技術と経験が求められます。
仕上げレベルと進捗状況を常にチェックしながら作業、無事に全面を洗浄し切ることができました。
もちろん、お客様も大満足。
工期:半日間
ついに国内最大手から発表されました。
でも天井用水銀ランプをLEDに替えるのは「ちょっと待った!」です。
工場が選ぶべきは「作業の邪魔にならない」光。
広く明るく照らし、目に優しいLVD(無電極ランプ)を強くオススメします。
この工場、左右で壁の色が違うように見えますが、実は同じ色なんです。
(私も目を疑いました)
左側の照明はLED、右側の照明はLVDです。
本来の壁の色は、右側の薄い緑色。
しかしLEDは光が強すぎて、壁の色が白飛びしています。
これが「本来の色を損なわない」演色性の差です。
袋井市内にて、工場ピットの塗装を施工しました。
ピット内の美化と、今後の油汚れの早期発見が目的とのことです。
油まみれの表面を丁寧に脱脂した後、耐油性能の高い水性塗料で塗装、床面は滑り防止加工を施しました。
工期:2日間
油脂とスラッジにまみれたチェーンコンベア(全長20m)です。
チェーンが目詰まりを起こして、オイルの戻り量が減少してお困りとのことでした。
コンベアの洗浄は一見シンプルですが、限られた時間と材料(ドライアイス)で洗浄し切るには、高い技術と経験が求められます。
検査ラインの水銀灯2灯を、無電極ランプ2灯へ更新しました。
手がけられている製品は、人の口へ入る物。
絶対に見落としがあってはならないお仕事です。
照明の選定にあたっては、手元の明るさと、目に負担をかけないこと、加えてホコリや異物が落下しないことが重要となりました。
既設の水銀灯は、ホコリ落下対策のカバーの付いた物。
ひとまず全5灯のうち2灯を、シーリングタイプの無電極ランプへ更新することとしました。
カバー付き水銀灯では、光が下方向にしか広がりませんでしたが、シーリングタイプなら光が真横にも広がるので、天井や隅まで部屋全体を明るく照らせます。
もちろん手元ははっきりと明るく、目にも優しい光です。
刈谷市内にて、真空脱脂洗浄機をドライアイスブラスト洗浄しました。
洗浄液を循環させて繰り返し使用する構造ですが、ここのところ戻り量が減少し、頻繁に洗浄液(高価!)を継ぎ足さなければならず、ランニングコストが増大しているとのことでした。
原因と思われるのが蒸留再生器内壁にこびりついたスラッジ。
除去しようにも入口が狭く、奥行きが深いため手が届かない。
そして何よりスラッジが固く、手作業ではほとんど除去することができないという状況。
事前調査でスラッジのサンプルを提供していただいたので、付着物の強度は把握していましたが、確かにコレを手作業で除去するのは厳しいでしょうね…。
果たして施工の結果は…「◎」!
「(ドライアイスを)当てたら当てた分だけ取れてる!」と驚かれました。
時間はやや掛かる部類ですが、この様子なら1日で2~3台の施工が可能でしょう。
後日、お客様に経過を伺ったところ「戻り量が回復しました!」と嬉しいお声が。
残り6台のリピート注文、お待ちしています。
食品工場の清掃の依頼をいただきました。
「工場環境改善のプロフェッショナル」であるエコマスターズは、清掃作業も得意。
安心してお任せください。
浜松市内でドライアイスブラストのテスト施工を実施しました。
塗装ブース内にびっしりこびり付いた塗料の除去です。
これまで手の付けようが無かったそうですが、ドライアイスなら瞬時に綺麗サッパリ、お客様ビックリ。
早速、本工事の見積もり依頼をいただきました。
LVD導入済みのお客様より、追加依頼をいただきました。
塗装工場に天井吊り下げ(ペンダント型)4灯でご提案しましたが、現場の方からのご要望で2灯は壁面取り付け(投光器型)としました。
塗装面の確認が非常にしやすくなり、不具合の見逃しが大幅に減ったとご好評をいただきました。
もちろん省エネ効果もバッチリ。
消費電力は施工前の約1/3と、大幅削減です。