建物を延命し、末永く護る「アステックペイント」
スレート屋根 延命&省エネ化
「のび~る塗膜」でスレート瓦を強く・美しくコートします。
雨漏れをストップさせ、瓦自体の強度もアップ!
高圧洗浄なしでの施工も可能。アスベストを飛散させることなく、塗料で閉じ込めます。
さらに高い遮熱性能で冷房の効きを良くします。
表面温度の比較→約30℃の差が出ました。
折板屋根 延命&省エネ化
夏場、熱の侵入が著しく室内が非常に暑くなる折板屋根。
高い遮熱性能で快適な作業空間を実現します。
強力な塗膜が錆や雨漏れから末永く屋根を保護します。
何が違う?「アステックペイント」
![]() |
豪州の過酷な環境で鍛えられた、高性能塗料です
|
防水塗装の決定版
「のび~る塗膜」で水の侵入を許さない
600%超の伸縮性能で、ひび割れに追随。水の侵入を許さない「超防水塗料」
建物の大敵「水分」の侵入を許しません。
風雨や紫外線に負けない、高い耐久性
10年以上経過してもチョーキングが起きにくい「高耐久塗料」
長期に渡り、建物を保護します。
チョーキングとは?
「白亜化現象」とも呼ばれ、塗装面が紫外線・熱・水分・風などによって劣化し、塗料の中の顔料がチョークのような粉状になり消耗していく現象です。
この状態では塗料の性能が失われ、特に水分が内部に侵入するようになり、建物の寿命を大幅に短縮させてしまいます。
また、チョーキングが発生した塗装面は再塗装の際に下地処理が必要となり、塗り替えコストの増大を招きます。
塗るだけで驚異の「遮熱力」
![]() |
|
工場・事業所に最適
- 塗装による防水効果→低コストで効果の高い屋上防水改修を実現
- 遮熱性能→快適な工場環境と省エネを実現
- 高耐久・高伸縮性能→屋根・壁のロングライフ化に貢献、次回塗り替えコストも低減
遮熱効果の実例
- 地上三階建て
- 折板屋根(ガルバリウム鋼板)
- 天井裏断熱材
アルミシートおよびグラスウール(厚さ100mm)
4ヶ月間平均で、消費電力を52%削減
採用実績(一例・敬称略)












多くのメリットと安心
|
|
![]() |
![]() |
よくある質問
- 「断熱塗料」との違いは?
「光と熱を反射する塗膜で室内への熱伝達を防ぐ」遮熱塗料に対し、
「熱の伝わりにくい塗膜で室内への熱伝達を防ぐ」のが断熱塗料です。
省エネ性能はほぼ同等ですが、断熱塗料は塗装面が汚れやすく、汚れが増すごとに断熱性能が低下する
デメリットがあります。- 国内での実績は?
アステックペイントは日本国内で事業展開して15年を超えており、工場・住宅両分野で実績を伸ばしています。
特に工場・事業所において、遮熱性能による省エネ化や、次期塗り替えコストの安さなどが評価され、大手企業にも多数ご採用いただいています。